無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法/勝間和代

  • 2021-01-07
  • 書評

正月休みの間、昔買った本を何冊か読んでいました。その中の1つが勝間和代さんの「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」です。
本日はこちらの紹介をしたいと思います。

● 本のプロフィール

タイトル:無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
著者  :勝間 和代
発売日 :2007年10月12日
出版社 :ディスカヴァー・トゥエンティワン

● 本の概要

 勝間さん流の時間管理方が書かれています。

  1. 横軸が重要度、縦軸が緊急度の2次元の象限に日々の作業をマッピング
    • 消費(緊急度:高、重要度:高)  例:仕事の打ち合わせ、営業など
    • 浪費(緊急度:高、重要度:低)  例:通勤の時間、無駄な会議など
    • 投資(緊急度:低、重要度:高)  例:学習、スポーツなど
    • 空費(緊急度:低、重要度:低)  例:飲酒、喫煙、暇つぶしなど
  2. 浪費(重要度:低、緊急度:低)消費(重要度:高、緊急度:低)時間を投資(重要度:高、緊急度:低)に当てる
    • 浪費→投資の例:通勤時間に本を読む習慣をつける
    • 空費→投資の例:ゲームする時間や日数を制限し、その分を勉強や運動に回す
  3. 成果を定量化し、定期的に振り返る

 というのが、基本的な考え方です。「投資」の時間を日々の時間に追われる生活の中でいかに捻出するかが重要なポイントとなっています。
 本の中では投資の時間を5時間(起きている時間の約30%)確保できるように目指すように書かれています。5時間というとかなり無理があるようにも見えますが、浪費や空費をうまく投資に変えられるような日々の生活の工夫もこの本の中では具体的に記載されています。

● 感想

 勝間さんのアプローチは色んなものをフレームワーク化し、感情や気分に左右されず効率的にこなせるように考慮されています。さすが元マッキンゼーのコンサルタント、勢いで成果を出すのではなく、ロジカルに継続・安定した成果を出せるようなプロセスをとっているなと感じました。この本の内容もとても参考になりましたが、そういう根本的な仕事の仕方も学ぶ点が多いです。
 10年以上前に購入して読んだ書籍のはずですが、、、この時間管理術がまったく自分に活かせていなかったことが反省ですね。10年間、将来への投資を意識して行動を続けられていたら、わたしも年収10倍を目指せていたのかもしれません(笑)

 1点、この本の中で投資の時間を確保するためにITを有効活用されていることが記載されていますが、10年以上前の本なのでITの内容が今の時代と合っていないものもあります。2007年ですと、スマホもLTE(4G)も無い時代ですね。今は高機能のスマホや高速ネットワーク(4G/5G)が普及していますので、クラウドサービスを活用しいつでもどこでも簡単に情報にアクセスできるようになっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です